Web制作のプロが目的別に分類!無料でホームページが作成できるサービスおすすめ6選
ホームページ制作サービスが多すぎてお困りのあなたに
企業やショップ、個人的活動の紹介ツールとしてホームページが当たり前になった今。
それでもホームページをお持ちでないあなた。
「プロに頼むと高いから、初心者だけど、自分で作れたらいいのにな!」とお思いですか?
そのような希望にこたえてくれるのが、WixやJimdoに代表されるホームページ制作サービスです。
しかもなんと、簡単・無料というビッグなオマケまでついてきます。
ところがいざ調べてみると、ホームページ制作サービスはひとつじゃない。
どれもこれも初心者にも簡単、プロが作ったスタイリッシュなホームページが今すぐ作れる、無料でサイトを公開…すべてのサービスに、似たような甘い言葉が並んでいます。
「で、結局どれがいいの?比較してもよくわからない…」というモヤモヤをお持ちの方も多いのでは?
Web制作のプロの視点で独断と偏見で目的別におすすめしてみます!
こんなサイトが作りたかったら、このサービスが使いやすいだろう。という分類をしてみました。
前提として、以下の制作サービスは、無料(使えるサービスに制限あり)・スマホ対応自動・商用利用OKのサービスになります。
無料ホームページ作成サービスの注意点
Wix、Jimdo等の無料ホームページ作成サービスのデメリットや注意事項について以下の記事に書いてますので、こちらもご覧ください
とにかくオシャレで機能性が高いサイトを作りたい方には Wix
一見するとプロが作ったものだと思ってしまう!という評価が一番多いのがこちらのWix。
「無料・ホームページ制作」などで検索すると、絶対に上位にくるのもWixでした。
それもそのはず、世界でのシェア率ナンバー・ワンであり、今一番多くのユーザーがいるWixです。
テンプレートの豊富さや、用意されている無料素材(アイコンや画像など)のレベルの高さはWixがダントツ。今流行のパララックス(画面の上で文字や画像が感じよく動いて目線を集めてくれる機能)も備わったうえでのテンプレートも多いので、小難しい知識がなくても、小難しい知識がある人が作成したサイトのようになります。
使い方も、パズルをはめていくみたいに使える、直感的な操作方法で簡単です。
無料で簡単に追加できる機能が本当に豊富なので、今後コンテンツを増やしていきたい方にも、Wixはおすすめです。
Wix
詳しくは Web制作のプロが教える「Wix」の使い方 をごらんください。
作業に行き詰ったとき、質問に答えてもらえる安心が欲しい方には Jimdo
世界でナンバー・ワンのwixに対して、こちらは日本でのシェア率ナンバー・ワンのjimdo。
CMもしていたので、耳に覚えがある方も多いのではないでしょうか。
テンプレートや機能はWixほど多くはありませんが、見方を変えれば厳選されているので迷いにくく、作成しやすいですね。
もとはドイツからやってきたサービスですが、日本では株式会社KDDIウェブコミュニケーションズが代理店として提供しており、サイトも完全日本語対応となっています。背景とユーザーが巨大であれば、同じ問題にぶつかっている人も多いので、困ったときに参考になるサイトやブログがたくさんあるといえるでしょう。
無料で作成できるぶん、独学で理解しなければならないことが多いので、そういったサイトやブログがあることは心強いです。
また、Jimdocafeというコミュニティがあります。
「簡単、といわれても、ひとつも簡単にはみえません!!!」といった方には、有料にはなりますが初心者用の勉強会に出向いて、操作方法を1から教えてもらうのも手かと思いますし、ユーザーの多さを物語っていますね。
余談ですが、個人的に「へー!便利そう〜!」と思った機能に多言語アプリというものがあります。これは普通に導入しようと思うと気の遠くなる作業が必要なんだな!と先日痛感したところなので、ちょっとした変換ならかなりありがたいかもしれません。あくまでアプリの範囲内なので、翻訳家が監修したような、長文の細かいニュアンスまで期待はできないかな?と思いますが、東京オリンピックを控えた今、日本語でしか説明できない方(私も)には朗報ではないでしょうか。
jimdo
詳しくは ホームページ制作のプロが「Jimdo」の使い方と評判を調べてみた をごらんください。
これは簡単…!明日にも完成させたい方には、ペライチ
その名のとおり、一枚のページをさくっと簡単に作成することに適しているホームページ制作サービスです。
たくさんのページが作れずに、中途半端なまま完成しなくて結局サイトを公開していない…という経験がある方もいらっしゃるのでは??
「たった3つのステップでホームページが簡単に作れます!」
という言葉の通り、テンプレートを選んで、いわれたとおりに要素を追加していけば形になり、しかもオシャレなテンプレートが「イベント」「食品」のようにはっきりカテゴライズされていて、迷いやすい人には簡単で選びやすいです。
名刺やショップカードの代わりに使ったり、イベントの告知ページなどにも便利ですね。
最初に注意しておかなければならないのは、無料で公開できるページが1ページというところです。
たくさんのページを、無料で作りたい方には不向きです。
無料でネットショップを開設したい方には、webnode
ホームページで、注文フォームやネットショップを開設したい場合、基本有料プランが多いのですが、webnodeは無料で開設できます。
支払い機能から商品のバリエーション設定まで簡単に登録できるという評価です。
テンプレートも完成されたクオリティのものが多く、自分のイメージや商品とぴったりくるものを見つけられたら簡単に完成させられるでしょう。
SNSを連携させたい方には、AmebaOwnd
AmebaOwndは、アメブロを管理している株式会社サイバーエージェントが提供しているサービスです。
アメブロはもちろん、SNS(Twitter、Facebook、Instagramなど)との連携が簡単という定評があり、もともとSNSに力を入れている方やお店が、その中心的サイトを作成するのにも向いています。
SNSと連携していると、本家サイトを更新しなくても、新しい記事をアップすると更新されたように見えるのがいいですね。
テンプレートも類にもれずオシャレで、独自ドメインも無料で設定できるので本格的なサイトが作成できます。
スマホでサクサク作成したいかたには、Weebly
Android・iPhone・iPadからスマートフォンアプリを使って制作・管理ができるのでスマホでサクサク、どこでもサクサク、簡単に更新したい方に向いています。
無料テンプレートも60種類以上あり、海外サイトを感じさせるオシャレさです。
簡単な操作でスマホからも完成まで到達できます。
有料ですがネットショップ機能もあるので、スマホから在庫管理できるのはうれしいですよね!
まとめ
いかがでしたでしょうか。
同じ「無料・簡単」という謳い文句で飾られていても、それぞれの個性に注目すると、ナンバー・ワンが常に希望に答えてくれるわけではないこともわかります。
自分に合ったホームページ制作サービスを見つけて、最大限に活用しましょう!
この記事に関連する記事