[発注&外注ガイド]ホームページ制作料金の相場について徹底解説!
今回は、ホームページ制作料金の相場について説明したいと思います。ホームページ制作を依頼する上で、料金や費用の相場が、どれぐらいなのか気にある方は多いでのはないでしょうか。
そこでホームページの相場感を知るために、ホームページ作成における用途や目的によって、料金や相場がどのように変わるかの説明していきたいと思います。
ホームページの相場の目安を表にしてみると以下のようになります。
内容 |
相場の目安(10ページ以内) |
無料ホームページ作成サービスを使う場合 | 無料から数万円/年 以下 |
格安のホームページ制作会社に依頼 |
3万〜10万円以下 |
個人事業主やフリーランスに依頼 | 10万から30万円 以下 |
一般的なホームページ制作会社に依頼する場合 | 50万から100万円 以下 |
※ページ数やコンテンツは増えていくと金額が高くなっていきます
目的と用途:とにかくホームページ制作の料金を抑えて安く作成したい
目的や使用用途として、とにかくホームページ制作の料金や作成費用を安く抑えたいと場合には、「無料ホームページ作成サービスを使う」と「格安のホームページ制作会社に依頼」する場合が考えられます。
無料ホームページ作成サービスを使う場合
無料ホームページ作成サービスを使う場合は、文字通り無料でホームページをつくることができます。
無料のホームページ作成サービスとして、
- Wix
- Jimdo
が代表的なサービスになります。
その他の無料のホームページ制作サービスは、Web制作のプロが目的別に分類!無料でホームページ制作が出来るサービスおすすめ6選 をご覧ください。
無料ホームページ作成サービスの使う場合は、独自ドメインやGoogleアナリティクスを使いたいという場合には、有料会員にならなければならないので、注意が必要です。
この場合、Jimdoは、月額945円(税込)、Wixは、月額450円(税別)かかり、更に独自ドメインの料金が年額でかかってきます。
※ 独自ドメインの取得も自分で行う必要があります。
相場の目安: 無料から数万円/年 以下
格安のホームページ制作会社に依頼
その他、とにかく安くホームページをつくる手段として、格安で制作を行う業者を選ぶのも手です。
すでにデザインの出来上がったテンプレートを利用し、そこに画像やテキスト(発注側で用意する)を当てはめていくことで料金を安く抑えることができます。
格安の制作会社に依頼する場合は、
- 細かい打ち合わせはなく、メールや電話のみ
- 複雑な要望は対応不可
- 自分たちで素材を選んだり、ライティングを行う必要がある
- 基本的にデザイン制作を行わない
- テンプレートが決まっているので、こだわったデザインにはできない
- システム開発は行わない
等の制約があるため、注意が必要です。
相場の目安: 3万〜10万円以下
目的と用途:とりあえずホームページはあればよく、出来るだけ料金を安く作成したい
目的や使用用途として、とりあえずホームページはあればいい、出来れば料金を安くしたいという方には、「上記の格安の制作会社」や「個人事業主やフリーランスに依頼」することで、作成費用や料金を抑えることができます。
個人事業主やフリーランスに依頼
個人事業主やフリーランスは、一般的に制作会社に比べると料金が安く、要望に応じた柔軟な対応が可能だったりします。
駆け出しのフリーランスの場合は、実績を早くつくりたいため、通常より安く制作することも出来る可能性があります。(私が以前そうでした)
個人事業主やフリーランスに依頼する場合は、
- サービスの内容を確認
- 過去のポートフォリオ等の仕事の実績を確認
- 技術のレベルを把握する
- 料金の確認
- 制作の流れの確認
等を最初に確認することをおすすめいたします。
また、個人事業主やフリーランスに依頼する場合、制作のコントロールが、属人的になってしまうため、他に複数の案件を抱えていた場合は、納期やスケジュールに遅れが生じる可能性があるため注意が必要です。
10ページ以下の場合
相場の目安: 10万から30万円 以下
個人事業主やフリーランスに依頼する時のビータイズ流の判断基準
弊社ビータイズが、個人事業主やフリーランスの依頼する時に、判断する基準は、以下になります。
- メールやチャットのレスポンスが早い
- 問題の論点をおさえた回答が返ってくる
- 最低限のマナーを持ち合わせているか(メールやチャットの内容も含む)
- 待ち合わせ時間やテレビ会議の時間に遅れない
等のビジネスマンとしての一般的な常識を持っている方かを見極めています。
目的と用途:デザイン性が高く、成約に結びつくホームページをつくりたい
目的や用途として、デザイン性が高く、成約につながるようなホームページをつくりたい場合は、「一般的なホームページ制作会社に依頼」することをおすすめいたします。
一般的なホームページ制作会社に依頼する場合は、
- サイトの目的やゴールを明確化できる
- ご要望や悩み等の情報をヒアリングすることにより、最適な提案をうけることが出来る
- 見た目の美しさだけでなく、サイトの使いやすさまでにこだわったデザイン
- CMS等の更新システムの導入
- 素材の選定やライティング代行やサポート
- 最新のITやWebの情報を取得出来る
等のメリットがあります。
経験や実績が豊富なため、安心して制作を任せることができます。
10ページから20ページ以下の場合
相場の目安: 50万から100万円 以下
※ 大手の制作会社の場合は、もっと高くなります(数百万になることも)
運営保守料金まで考慮しよう
ホームページ制作は、リリースしてからの運営・保守が重要になります。
リリース後の運営保守費用がいくらになるかもきちんと把握する必要があります。
例えば、
- 制作費が10万円で運営保守費用が3万円
- 制作費が30万円で運営保守費用が1万円
を比較した場合、
1は、1年:46万円、2年:82万円、3年:118万円
2は、1年:42万円、2年:54万円、3年:66万円
と数年までトータルでみると2の方が安くなります。
このことからも、制作費用だけでなく、運営保守費用がいくらかかるのか、かけられるのかを事前に確認するようにしましょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
相場感を知るために、使用用途や目的によって、ホームページ制作における料金や相場がどのように変わるかを説明してきました。
ホームページ制作にかかる料金の相場が、いくらぐらいのなるのかは何となくイメージでできたのではないでしょうか。
まずは、ホームページ制作を行う際は、
- 目的や用途をしっかりと決める
- 予算と照らし合わせ、業者選定を行う
- 制作費用だけではなく、運営保守費用までも考慮する
の部分を意識して進めていくことをおすすめします。
ホームページ制作でお困りならビータイズへご相談ください
お客様の課題をテクノロジー&デザインで解決に導く
ビータイズでは、企画立案からデザイン、コーディング、システム開発までを一気通貫で対応できることを強みとしております。
お客様の課題や実現したいことをビータイズの技術やアイデアでどのように解決するかを本気で考えます。
最高のホームページを生み出すために
最高のホームページをつくるためには、お客様ご自身のご協力が欠かせません。 最高のホームページをつくるという大きな目標を実現するために、「お客様もプロジェクトチームの一員」と考え、一緒に考えやアイデアを出しながら進めていきます。
実現したいこと、お困りのことがありましたら、まずは気軽にお話をするところからはじめてみませんか?
はじめてのホームページ発注&依頼ガイド
・どのように進めたらいいのか?
・何から始めたらいいのか?
・どのように依頼すればいいのか?
・どれぐらいの費用がかかるのか?相場は?
・どれぐらい期間がかかるのか?
等、お悩みの方は、多いかと思います。
そういった疑問・質問にお応えいたします。